
今回は、10秒タップシステムという情報商材について検証してみました。
先に結論を言ってしまいますが、【10秒タップシステム】はオススメできません!
それはなぜなのか、
- 無料は嘘で高額販売がある
- 吉田聡が明らかに雇われ役者
- 特商法の記載に虚偽があり不十分

すでに登録してしまっていたり登録を迷われている場合は、オススメできない理由と対策をお伝えしますので、気軽にメッセージ頂ければと思います。
◉ 読者様の声(56件)




無料相談はこちら
※当サイト・当LINEから有料コンテンツを販売することはございません。
目次
【10秒タップシステム】に登録して調査

※当サイトが推奨しているわけではございません。・LINEに届いた通知どおりにタップするだけ
・小資金から1億円を狙える
・無料公開キャンペーン中
・年利500% 28ヶ月連続黒字参照元:10秒タップシステム
という内容でした。
さらに、システムは無料で1000円から始められると記載があります。


無料相談はこちら
※当サイト・当LINEから有料コンテンツを販売することはございません。
登録してみました
メールアドレスを登録すると、吉田聡という人物からメールが届きます。
そして、第一話の動画ページへ誘導されます。
次の日が動画1.5話、そして2話と続き、
少しずつ情報を明らかにしていくようです。
そして、第2話の動画でシステム名がPOSシステムと判明しました。
無料をアピールしていましたが、本当に無料提供するのか疑問ですね。
最終的に高額販売と判明
最終話の動画で、システム先行受け取りフォームが届きます。
無料でもらえるかもしれないと思いましたが、
最終的には、294,000円(税込)で販売になりました。


無料相談はこちら
※当サイト・当LINEから有料コンテンツを販売することはございません。
吉田聡(よしださとし)について
メールを登録すると自己紹介が届きました。
このような経歴が買いてありました。
京大卒業後、大手金融機関に勤務。
独立した今では、投資システムの開発、会員制投資コミュニティの運営
しかしながら、吉田聡で検索しても、別人の内容しかでてきませんでした。
動画を見る限りでは、雇われた役者さんで間違いないと思います。
ただカンペを読まされているという印象ですね。


無料相談はこちら
※当サイト・当LINEから有料コンテンツを販売することはございません。
【10秒タップシステム】の特商法や会社概要
こういったインターネット上での取り引きは、『通信販売』に該当します。
その為、特商法の記載内容がかなり重要になります。
消費者とトラブルが発生しやすい取引に対して、事業者が守るべきルールが定められています。

特商法が情報不足
特商法を調べてみた所、記載不足が発覚しました。
運営責任者:望月 光
お問い合わせ:info★is-sp.xyz
商品の販売価格:無料
商品引渡し時期:WEB上のフォームから登録後、コンテンツ映像やサポート用のLINE@等のご案内が有ります。
※一部を抜粋して引用しています。
販売は無料という嘘の記載があるのと、電話番号の記載がありません。


無料相談はこちら
※当サイト・当LINEから有料コンテンツを販売することはございません。
【10秒タップシステム】のまとめ
10秒タップシステムについて、今回調べた結果はこのような内容になりました。
- 稼げない高額システム販売が目的
- 吉田聡が明らかに雇われた役者
- 特商法の記載が不十分
- 無料ではなく高額販売


無料相談はこちら
※当サイト・当LINEから有料コンテンツを販売することはございません。
■個人情報の取り扱いに対する考え方
当サイト(以下、当サービス)では、お客様の個人情報に対し細心の注意を払い、適切に管理し、十分に保護する努力をしています。また、適宜、取扱いの改善に努めます。
当サービス、および当サービス提携先の商品、有料コンテンツ等をご購入した場合、またプレゼント・キャンペーン等に応募された場合には、本プライバシーポリシーに同意したものとみなされますので お客様との信頼関係を確かなものとするためにも、本プライバシーポリシーの内容を熟読し、当サービスが個人情報をどのように扱っているかご確認ください。
個人情報とは、お名前、自宅および会社の住所、電話番号、メールアドレスなどの連絡先を含めた、お客様を特定するに足る情報を指します。
■個人情報の収集と目的
ご本人から直接個人情報を取得する際には、適法かつ公正な手段により、あらかじめ利用目的を通知の上、ご本人の同意を得ます。当サービスが個人情報を収集する目的は以下の通りです。
- ①利便性を向上させるサービスおよびシステムの運営
- ②新商品・サービス・キャンペーン・お客様プレゼントなどのご紹介
- ③公告、メンテナンス、重要なお知らせなどのご案内
- ④お客様にとって有用と思われる提携先の商品・サービスをご紹介するためのメール配信
個人情報提供の選択
当サービスに個人情報を提供するかどうかは、お客様自身が選択できます。個人情報を記入していただくページにて、情報を提供する意思 があるかどうかをお決めください。
個人情報をご提供いただけない場合でも、引き続きほとんどの当サービスのウェブサイトをご利用いただけますが、お客様とのより 深いコミュニケーションが必要なサービスなど、一部ご利用できない場合もございます。あらかじめご了承ください。
各種申込みフォームにおいて、個人情報を入力する際、特にメールアドレスの入力には十分ご注意ください。もし間違ったメールアドレスが存在した場合、お客様の個人情報が漏洩する可能性があります。
■個人情報の第三者への開示
当サービスでは、次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはございません。
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合、 お客様または当サービスの権利の確保のために必要であると当サービスが判断した場合においては開示をすることがありますので、あらかじめご了承下さい。
上記以外(法的な場合を除く)につきましては、当サービスは、お客様の事前承認なくお客様の個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
■個人情報の訂正および削除
お客様は、当サービス所定の手続きにより、以下の請求を行うことができます。
- ①当サービスの保有する自己の個人情報が誤った情報でないことを確認すること
- ②当サービスの保有する自己の個人情報が誤った情報である場合、訂正または削除すること
- ③お申し出があった場合、ご本人様であることを確認の上、個人情報の利用停止を致します
②の個人情報の訂正または削除の可否を決定した際は、遅滞なく当該お客様へ通知します。 これらの請求を行いたい場合には、下記にご連絡ください。
E-mail : fukugyonandeyanem@gmail.com
■プライバシーポリシーの変更
当サービス当サービスプライバシーポリシーの内容は、お客様に通知をすることなく変更されることがあります。変更後のプライバシーポリシーについては、当サービスが別途定める場合を除いて、当サービスのウェブサイトに掲載した時から効力を生じるものとします。
■免責
当サービスのウェブサイトからリンクされている他社のウェブサイトにおけるプライバシー情報の取り扱いの基準や内容において、当サービスは 責任を負うものではありません。
また、当サービスはユーザーの方同士、ユーザーの方と第三者、あるいは第三者同士のトラブルに対し、一切の責任を負わないものと します。万一トラブルが発生した場合、これを当サービスを含まない当事者同士で解決するものとします。
その他、お客様の利用した端末から個人情報が漏れた場合、またはお客様の管理下にあるパスワードの使用を原因として個人情報が漏れた場合、各種申込フォームにお客様が入力されたメールアドレスが間違っていた際のトラブルも当サービスは一切の責任を負わないものとしますので、あらかじめご了承ください。
■その他
当サービスは、今後も個人情報保護に万全を期すべく、以上の方針を今後実務の動向を踏まえ適宜改定してまいります。その場合は、全ての更新はこのページにてお知らせしますことをご了承ください。
定期的な内部監査、社会情勢の変化や技術の進歩等を通して、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行います。